408 文字
2 分
Apacheとは
Apacheとは
ApacheはApache HTTP Serverの略で、Webサーバーの一種です。
Apacheはオープンソースのソフトウェアなため無料で使用でき、かつ処理速度が速い・機能の豊富さなどの特徴があり、幅広く使用されています。
また、PHPなどのサーバーサイドスクリプト言語との連携が容易で、動的なWebアプリケーションの構築にも適しています。
Webサーバーのおさらい
WebサーバーにはHTML・CSS・JavaScript・画像ファイルなどが格納されており、ブラウザからのリクエストに応じてそのファイルを返すサーバーです。
クライアントからの要求やサーバーからの応答は、HTTPという通信プロトコルを使用して行われます。
Apacheの主な機能
- 静的コンテンツの提供
- 動的コンテンツの生成
- アクセス制御
- ログ記録
- バーチャルホスト
特徴
- オープンソースなので無料で使える
- 機能拡張できるモジュールが豊富
- 処理速度が速い
- 様々なOSで動作する
Apache以外のWebサーバー
Nginx
Nginxは高性能で軽量なウェブサーバーで、高い同時接続数を処理できる能力があり、静的ファイルの配信が得意です。
また、各リクエストを非同期で処理できるため、多くの同時接続をサポートできます。
IIS
Microsoftが提供するウェブサーバーソフトウェアで、Windowsプラットフォームに特化した最適化が施されています。
高度なセキュリティ機能や、Windows Serverとのシームレスな統合が特徴です。
参考サイト
Apacheとは? 10分でわかりやすく解説
「Apache」とは?Webサーバソフトの役割から特徴に至るまで詳しく紹介
WebサーバのApacheとは?意味をわかりやすく簡単に解説